健康【インコの健康診断】診察項目や費用はいくら?我が家の長寿マメルリハの場合 現在のマメルリハを飼い始めて13年経ちますが、1年目からずっと健康診断を受診しています。 健康診断については飼い主の方針や考え方次第なところもありますが、私は定期的な健康診断は愛鳥の健康を守る上でとても有効な手段だと思っています。 ... 2020.06.19健康
しつけインコの放鳥時間はどれくらい?遊び方やフン対策など注意点まとめ! 放鳥とはその名の通り、インコをケージから放して部屋の中で遊ばせることを言います。 放鳥時だけはインコはケージから外に出ることができ、飼い主と直接触れ合える貴重な時間です。 ケージよりも何倍も広い空間で、自由に飛び回れるので、イン... 2020.06.15しつけ
節約課金依存症になる前に対策を!電子書籍の課金を辞める方法を伝授します ガーコ 電子書籍の課金が辞められない・・・ もはや電子書籍を読むことが生活の中でルーティン化し、暇さえあれば電子書籍を読みあさっている人も少なくないと思います。 無料分しか読まないのであれば時間... 2020.06.10節約
住環境インコの水入れは外付けがおすすめで衛生的!もうこれ以外使えません インコの水入れの中って結構汚れますよね。 水入れの中でフンをされたりするのはしょっちゅうですし、水浴びでもされようものならケージ周辺も水浸しになるので掃除も大変になってしまいます。 フンなどが入っていたら衛生的にも気になりますし... 2020.06.07住環境
節約ソフトバンクエアーはマンション4階で利用可能?通信速度や使用感について この記事では、マンション住みでソフトバンクエアーを3年利用していた筆者が通信速度も含め、使用感をガチのリアルにレビューします。 ソフトバンクエアーは工事不要で高速インターネットを使えるサービスとして人気がありますが、私のようにマンショ... 2020.06.03節約
保育園お食事エプロンが臭すぎる!強烈な臭いをとる一番簡単な方法はコレ! 保育園児の必需品といえばお食事エプロン。 朝のおやつ、昼食、昼のおやつで毎日だいたい3枚は使いますよね。 使った後はビシャビシャのままビニール袋にINされ、夕方までそのままなので、当然ですが臭くなります。 臭いの正体は雑菌... 2020.05.20保育園
インコと暮らす私がヨウムを飼うのを辞めた理由|大型インコを飼うべき人と飼うべきではない人 インコ好きなら一度は憧れるのが「大型インコとの暮らし」です。 幼少の頃からインコが大好きだったので、いつか大人になったら大型インコを飼える家に住み、ヨウムとの暮らしを夢見ておりました。 しかし、ある事がキッカケで今後の人生やライ... 2020.05.09インコと暮らす
社内恋愛【実体験】告白の保留期間が長い男は辞めておけ!次の恋を探そうよって話 告白の返事の保留期間が長いと不安になりますよね。 大好きな相手に曖昧な返事をされたりすると、期待していつまでも諦めきれず、待っちゃう気持ちわかります。 たとえ返事がNGでも私が好きになった誠実な彼だから返事は返してくれるはずだか... 2020.05.07社内恋愛
保育園コロナで保育園に預けたくない!会社員共働きの現実とコロナ疲れ対策 コロナウイルスの大流行で毎日不安な日々ですが、これだけ世界が大変な時期で自粛自粛の世の中なのに、それでも仕事は自粛になりません。 私も通常勤務している一人ですが、会社に在宅ワークの環境が整っていない以上、仕事が休みにならないのが現実な... 2020.04.28保育園