人気記事一覧
-
ホットクックはまずい?買って後悔しないために知っておくべきポイント5つ
便利調理家電として有名なものといえばホットクックですよね。 毎日の料理の家事ウェイトはかなり大きいので、少しでも負担を減らすべく3ヶ月前にホットクックを購入し便利に使っています。 我が家は保育園児ありの会社員共働き家庭ですが、家事の中でダ... -
育休明けの職場復帰の挨拶は必要?スムーズな復職のためにとるべき対応
育休明けに会社に行くのってすっごく緊張しますよね。 出来るだけスムーズに復職するために、育休明けに挨拶回りをしたり、職場に菓子折りを持って行ったりする方も多いのではないでしょうか? 「育休を取得して子どもを出産し、育てることは子どもが欲し... -
インコの健康診断や体調不良時の病院選びのポイントについて
インコの健康診断や体調不良の時に困るのが「どこの動物病院に連れていくか」ということです。 インコも扱えるとうたっている病院でも、実際は触診すらまともに出来ないなんてことも普通にありえます。 信頼できるかかりつけ医がいれば良いですが、インコ... -
離乳食初期に専用の食器は必要ナシ!食器選びのポイントを解説
新米ママさんの悩みのタネの一つに離乳食があります。 離乳食は生後5ヶ月から6ヶ月頃から始まりますが、離乳食グッズって一体どれを揃えればいいのか悩んでしまいますよね。 「離乳食の食器セットを準備した方がいいのか?」 「とりあえずプラスチック製... -
分娩にテニスボールは必要?いきみ逃しに効果的なものはなに?
出産準備品として用意するアイテムとしてテニスボールがありますよね。 いきみ逃しに使えると聞いて準備するプレママさんも多いのではないでしょうか? 少しでも出産に対する不安を解消するために、準備だけでも万全にしておきたいと思うのは当然のことで... -
産後の腰の痛みに効く!育児が格段に楽になる腰痛サポーターを徹底レビュー!
子どもが産まれると抱っこ抱っこの連続で腰痛になっていませんか? 子育てが始まる前は育児で腰痛になるなんて思ってもいませんでしたが、抱っこの連続の子育てで私自身もひどい腰痛に悩まされました。 そして育児には休みもないので、整骨院に行きたくて... -
つみたてNISAの利益はどれくらい?資産の増え方をシュミレーションしてみました
皆さんはつみたてNISAを始めていますか? 私は銀行貯金じゃお金は増えない!と悟り、2019年1月からつみたてNISAという投資信託を始めました。 つみたてNISAの事をちゃんと調べるまで投資って危険なんじゃないか?って思っていたんですがやってみると案外そ... -
育休あけの職場復帰。フルタイムと時短はどっちがいい?時短をおすすめする3つの理由
育児休業から職場復帰をするときに時短勤務かフルタイムにするかで悩んでしまうワーママは多いですよね。 時短だと給与も少なくなりますし、なにより時短勤務にすることで同僚に迷惑がかかるのが申し訳ないと感じてしまう責任感の強いママも多いのではない... -
授乳期に胸が垂れた!私のおっぱいを救った授乳ブラはコレだ!
授乳期真っ只中の私ですが、最近めっちゃ思うことがあります。 なんか、おっぱい垂れてない?w たぶん私だけではなく世の中のママ全員が感じているはず。この胸の垂れ。そしてこのだらしなさ。w 産後すぐは授乳間隔も安定しなくて、ほぼノーブラ生活をして...