メデラのニップルシールドの使い方について|メデラの乳頭保護器は授乳の強い味方

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

出産後ボロボロの身体ですぐに始まるのが授乳ですよね。

初めての赤ちゃんのお世話だと授乳トラブルに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

  • 授乳によって乳首に傷ができて直接授乳が困難
  • 扁平乳首で赤ちゃんが乳首を咥えられない

この様な理由で授乳がストレスになっていませんか?

ただでさえ寝不足なのに、授乳が苦痛となったら疲れが増してしまいますよね。

この様な症状がある場合、担当の助産師さんから乳頭保護器を勧められることがあると思います。

実際に私も扁平乳首で直接授乳ができなかったので、入院先の助産師さんからすぐにメデラの乳頭保護器を勧められました。

私が乳頭保護器を使用したのは新生児から生後2ヶ月くらいまででしたが、乳頭保護器がなかったら間違いなく授乳が成り立たなかったと思います。

それくらい私にとって乳頭保護器は救世主のアイテムでした

今回の記事では、私にとって超必須アイテムであったメデラの乳頭保護器の使い方について紹介したいと思います。

同じ悩みをもつ新米ママの参考になるように詳しく紹介したいと思います!

目次

そもそも乳頭保護器とは何?

乳頭保護器とはニップルシールドとも呼ばれていて、授乳前に乳首の上にかぶせて使います。

乳頭保護器を使うことで、扁平乳首や陥没乳首の人は赤ちゃんが咥えやすくなるので授乳が楽に行えます。

乳頭保護器を使うと、赤ちゃんの口と乳首が直接触れないため摩擦が少なくなるので、乳首に傷がある場合痛みが緩和され授乳のストレスが軽減されます。

乳頭保護器を使うのは悪いことじゃない

これだけは言っておきたいことがあります。

直接授乳できなくて申し訳ない

と思う気持ちがもしあなたにあるならば、乳頭保護器を使うのは悪いことじゃないっていうことを伝えたいです。

私もそうでしたが、乳頭保護器を使って授乳することがとても嫌でした。

乳頭保護器を使わないと授乳ができなかったので使うしかなかったんですが、飲みにくそうな娘を見て申し訳ない気持ちがありました。

他の人は普通に直接授乳できているのに、私はなんで授乳すらまともにできないんだろうと、しばらく思っていました。

赤ちゃんが成長すると口も大きくなり乳首をくわえやすくなるので、成長するにつれて乳頭保護器を卒業できることが多いです。

利用は一時的なものなので、ママさんにはあまり自分を責めないで欲しいなと思います。

メデラの乳頭保護器の使い方

メデラの乳頭保護器は2枚1セットで専用ケースが付いています。

2枚入っていますが、消毒があるので一回の授乳で1枚使う方がいいです。

特に最初は頻回授乳になることが多いので、次の授乳の時に消毒中で足りなくなったりすることもあります。

私は4枚を使い回して、外出するときは消毒したものをケースに入れて2枚ほど持ち運んでいました。

メデラの乳頭保護器の使い方は基本的にはペタッと乳首に着ければOKです。

なので装着はとっても簡単なんですが、一手間加えるとよりしっかり密着するようになりますので合わせて紹介します。

乳頭保護器の内側に少量母乳をつける

乳頭保護器をそのまま乳首に着けると、ポロっと取れてしまうことも多いです。

特に赤ちゃんは最初はほとんど目が見えてません。

うまく乳首を咥えることができないので乳頭保護器の乳首部分に赤ちゃんの口が当たって保護器が取れることがしょっちゅうあります。

そういう時は、内側に少量母乳をつけて乳首に貼ると密着度が高まるので外れにくくなります。

波カット部分の上に赤ちゃんの鼻がくるようにセット

メデラの乳頭保護器は安心して赤ちゃんが授乳できるように波型カットでママの匂いを感じられながら授乳をすることができます。

赤ちゃんが安心しておっぱいを飲めるように、波カット部分の上に赤ちゃんの鼻がくるようにセットしてあげてください。

乳首が痛い場合はクリームの併用もオススメ

私は扁平乳首で乳頭保護器を使っていましたが、傷の悪化防止で使っている方も多いと思います。

その場合は乳頭保護クリームとの併用がおすすめです。

ワセリンや馬油などでもOKなんだそうですが、私は乳首専用ピュアレーンを使っていました。

ピュアレーンは一度塗るとしっとり感が持続するので、少量でも結構長持ちしたので母乳育児の方におすすめです。

授乳後に水で濡らしたコットンで乳首を清潔にした後に、ピュアレーンの様な乳首を保護するクリームを塗ることを習慣化すれば乳首トラブルはかなり防げると思います。

私はこの作業を疎かにしたので、乳首トラブルが多発して大変な思いをしましたので、皆さんは気をつけてください。

あわせて読みたい
乳首が痒い!授乳中に乳首カンジダを発症。受診した病院や症状・対策について どうもこんにちは。 がこさんです٩( 'ω' )و   絶賛授乳中の私ですが、先日、乳首カンジダになりました。   授乳中の乳腺炎はよく聞きますが、乳首カンジダっ...

まとめ

乳頭保護器を使うのは授乳が軌道にのる3ヶ月ごろまでと言われています。

扁平乳首の場合で使用する場合の使用期間は一時的なものです。

実際に私も3ヶ月頃には保護器は不要になり、直接母乳を与えることができるようになりました

最初は乳頭保護器を使うのに抵抗があるかもしれません。

ですが、ほんの少しの期間だけになる場合が多いのでそこまで気にする必要はないので安心してほしいなと思います。

痛みに耐えながら授乳するより乳頭保護器を使って痛みのない状態で授乳する方が絶対いいです。

一時的な利用になることがほとんどなので、しっかり乳頭保護器を使って授乳期間中を乗り切りましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次